お店で!お家で!今日からできる!おかやま食品ロス0大作戦 食品ロス削減月間キャンペーン実施中!
みんなで参加しよう!

  • 2025年9月26日 お知らせ
    ホームページリニューアルしました!

食品ロスは日本だけでなく、
世界中で問題になっています。
食品ロスとは、いったいどんな問題なのか、
みんなで考えてみましょう。
「食品ロス」とは、売れ残りや食べ残しなど、まだ食べることができるのに捨てられてしまう食品のことをいいます。SDGsのターゲットの一つに2030年までに世界全体の一人当たりの食品廃棄物を半減させることが盛り込まれており、国際的に食品ロス削減への意識が高まっています。

国民一人当たりに換算すると毎日おにぎり1個分(約103g)の食べものが捨てられています

年間で 464トン

出典:農林水産省・環境省「令和5年度推計」

  • 食品関連事業者
    から発生する
    事業系
    食品ロス量は

    231トン

  • 一般家庭から
    発生する
    家庭系
    食品ロス量は

    233トン

事業者も消費者もみんなで取り組まないと
「食品ロス」はなくならない
今日からあなたも!食品ロス0アクション!3つの削減ポイント
  • てまえどり

    てまえどりとは、食品を購入する時に、商品棚の手前から取ること!
    手前には消費期限・賞味期限が近いものが置かれていることが多いため、手前から取り、売れ残りによる食品廃棄を減らしましょう。
    また、消費期限・賞味期限が迫った値引き商品を買うことは、廃棄だけでなく食費を減らすことにもつながります!

  • たべきり

    たべきりとは、作った料理や、飲食店で注文した料理を残さずに食べること!
    食べきれる量の料理を作る、残った料理は別の料理にリメイクするなどで、無駄なく食べきりましょう。お店でも「今日はあまり食べられないかも・・・」と思った時には、小盛りメニューを選んだり、少なめにとお願いして注文してみましょう!

  • つかいきり

    つかいきりとは、購入した食品を期限までに使いきったり、上手に調理して無駄なく使うこと!
    消費期限・賞味期限の違いを知っていますか?消費期限は「安全に食べられる期限」、賞味期限は「おいしく食べられる期限」のこと。まだ食べられるものを捨てないようにしましょう。

大作戦1

ショッピングカートのイラスト

てまえどり

キャンペーン期間:
2025年10月1日〜10月31日
応募締め切り:2025年11月10日

A賞 岡山県産里海米2合パック他
キャンペーン参加店舗で割引シールの貼ってある商品を購入してください。対象商品の購入が3点以上明記されたレシートを撮影して応募フォームでご応募いただいた方に抽選でプレゼントが当たリます!!
割引商品が対象です!
© 岡山県「ももっち」 © 岡山県「さるっち」

webからのお申し込み方法
  1. STEP 1

    レシートをもらう!

    イメージ
    対象店舗で割引商品を3点以上購入しレシートをもらう。
  2. STEP 2

    レシートを撮影!

    イメージ
    割引商品を3点以上購入された対象レシートをスマートフォンなどで撮影してください。
    レシートを複数枚でも応募OK
  3. STEP 3

    画像をアップロード

    イメージ
    撮影したレシート画像を応募フォームからアップロードしてください。電子レシートの場合はスクリーンショットを添付して応募できます。
  4. STEP 4

    専用フォームから応募

    イメージ
    応募フォームに必要事項をご入力の上、ご応募ください。

※岡山県在住の方を対象としています。

※10/1〜10/31の日付のレシートが有効です。

※応募は期間中、何回でもできます。

レシート撮影の注意点

このようなレシートの場合、
ご応募が無効となる場合がございます。

クレジットカードご利用のレシートは、カード番号等の個人情報を切り離すか塗りつぶすかしてご応募ください。
  • イメージ

    ピンボケ

  • イメージ

    くしゃくしゃ

  • イメージ

    斜め

  • イメージ

    折れ曲がっている

レシートを複数枚で応募する場合

購入した割引商品3点と店舗名、購入日が
見えるように並べて撮影してください。

  • イメージ
応募フォームは
こちら © 岡山県「いぬっち」
封書でのお申し込み方法
  1. STEP 1

    レシートと封筒を用意!

    イメージ
    割引商品を購入された対象レシートと封筒をご用意ください。
  2. STEP 2

    申し込み用紙を記入

    イメージ
    下記の申し込み用紙をダウンロードしていただき、必要事項記入の上レシートとともに封筒に入れてください。
  3. STEP 3

    切手を貼って応募

    イメージ
    切手を貼ってご応募ください。
申し込み用紙を
ダウンロードする
  • 天満屋ハピーズ(県内31店舗)
  • 天満屋ハピータウン(県内7店舗)
  • 天満屋ハピーマート(県内3店舗)
  • 倉敷天満屋くらしき食彩館
  • リョービプラッツ(県内6店舗)
  • パークス(県内3店舗)
  • 森のマルシェ(県内3店舗)
  • フレッシュマルシェ
  • おかやまコープ(県内10店舗)
  • 岡山髙島屋
  • ハローズ(県内28店舗)
  • ザ・ビッグ(県内9店舗)
  • マックスバリュ(県内3店舗)
  • マルナカ(県内50店舗)
  • マルイ(県内12店舗)
  • ニシナ・ニシナフードバスケット(県内25店舗)
  • JA全農Aコープ(県内4店舗)
  • 三井造船生活協同組合(県内3店舗)
  • わたなべ生鮮館(県内11店舗)
  • キョーエイ(県内2店舗)
  • ポルカ食品館
  • フレスタ(県内4店舗)
  • まるだいプラザ店
  • ゆめタウン久世
  • ゆめモール井原
  • ゆめマート美作
  • ゆめモール山陽

※ニシナ本店・矢掛小田2号店は除く ※Aコープ美星店・やかげ店は除く ※参加店舗(令和7年9月19日現在)

参加店舗はまだまだ増えるよ!!

応募フォームは
こちら © 岡山県「きじっち」
キャンペーン応募規約
応募期間
2025年10月1日~2025年11月10日
応募対象
岡山県に在住の方
応募方法
キャンペーン参加店舗で割引シールが貼られた商品を3点以上ご購入いただき割引商品を購入された対象レシートをスマートフォンなどで撮影してください。撮影したレシート画像を応募フォームからアップロードし、応募フォームに必要事項をご入力の上、ご応募ください。抽選で賞品をプレゼントします。
当選人数

A賞岡山県産里海米2合パック 250名様

B賞エルコミューン LAURIER
保冷ショッピングバッグ 6名様

C賞CARLWIN野菜チョッパー 10名様

抽選方法・発表方法
厳正なる抽選により当選者を決定後、賞品発送をもって発表に代えさせていただきます。
(発送は12月頃を予定しております)
お問い合わせ
おかやま食品ロス0(ゼロ)大作戦
レシートキャンペーン事務局
(JR 西日本コミュニケーションズ岡山支社内)
TEL:086-223-5239
(土日・祝日を除く平日10:00~17:00)
  • お一人様何回でも応募いただけます。
  • 本規約は、岡山県環境文化部循環型社会推進課(以下、岡山県)が実施する企画「おかやま食品ロス0(ゼロ)大作戦 レシートキャンペーン」(以下、本キャンペーン)に参加される方(以下、応募者)について定めたものです。本規約をお読みいただき、同意の上参加してください。なお、応募された場合は、本規約に同意したものとみなします。また、応募者は参加にあたり、本規約に従うものとし、その運営方法について一切異議を申し立てないものとします。
  • 抽選結果に関するお問い合わせにはお答えできません。ご了承ください。
  • 本キャンペーンの応募により応募者に生じた一切の紛争や損害について岡山県は責任を負いません。
  • 岡山県は、応募者に事前に承諾を得ることなく、本キャンペーンを中止または応募規約を変更できるものとします。なお、岡山県が応募規約を変更した場合は、本キャンペーンサイトに掲示し、応募者に周知します。
  • 厳正なる抽選の上、当選者を決定いたします。お一人様何回でもご応募できます。(※1枚のレシートにつき1回のご応募が可能で、同じレシートでは2回目以降の抽選が無効となります。)
  • 必要事項に不備がある場合は無効となります。
  • 賞品は後日発送させて頂きます。
  • 応募者の住所、転居先が不明等で賞品がお届けできない場合は、当選を無効とさせていただきます。
  • 事務局からの当選連絡及び賞品発送に関する連絡に対して、ご返信が7日以内にない場合は当選を無効とさせていただきますのでご注意ください。
  • 応募は本キャンペーンサイト及び郵送に限り有効です。
  • 当選の権利はご本人のものとし、譲渡、換金、換品等はできません。
  • ご応募は岡山県在住の方に限らせていただきます。
  • 抽選結果に関するお問い合わせはお答え致しかねます。
  • 本キャンペーンは、景表法に基づき実施いたします。

本キャンペーンについては下記をお読みいただき、同意いただける場合のみご応募ください。

※応募期間外のご応募は無効となりますのでご注意ください。

※掲載賞品は、やむを得ない事情により、別の品とさせていただく場合がございます。

※本キャンペーンに応募していただくにあたり、応募者はキャンペーンの運用について事務局の運用方法にしたがうものとし、一切異議申立てを行わないものとします。

※本キャンペーンの当選連絡及び賞品発送に関する連絡に関して、事務局からご連絡をさせていただく場合がございます。

※本キャンペーンサイトの利用・利用停止・もしくは不能による損害について事務局は一切責任を負いかねます。

※本キャンペーンサイトの理由によるいかなるトラブル・損害(直接、間接の損害別を問わず)が発生したとしても本キャンペーン事務局は一切の責任を負いません。あらかじめご了承ください。

【個人情報の取り扱いについて】

いただいた個人情報につきましては、本キャンペーンに関してのみ使用いたします。
岡山県が取得した個人情報は、応募者ご本人の同意なしに、第三者(運営を委託した場合の委託先を除く)に提供することはありません。
応募フォームは
こちら © 岡山県「うらっち」
大作戦2

演説者のイラスト

開催日時:
2025年10月26日(日)
(開場12:00~)13:00~17:15

場所:おかやま未来ホール
イオンモール岡山5階
参加無料

事前申込の方にはエコバッグをプレゼント 先着400名
  • もったいないが食育の基本 食品ロス削減!大人の食育からはじめよう
    講演13:10~
  • “ロバート馬場ちゃん” とおいしい未来の話をしよう
    トークショー15:00~
    ハロー植田さん
  • 映画上映「もったいないキッチン」
    16:35~17:10
  • ブース展示・発表
  • フードドライブ開催
    ハロー植田さん

タイムスケジュール

12:00~ 開場/受付
13:00~13:10 開会・主催者挨拶
司会進行 江西あきよし・三宅八重子
13:10~13:55 もったいないが食育の基本
食品ロス削減!大人の食育から
はじめよう 出演:森野 熊八さん
14:00~14:50

「食品ロス削減の推進に
ついて」/消費者庁

出展者取組内容発表①

15:00~15:45 “ロバート馬場ちゃん”と
おいしい未来の話をしよう 出演:ロバート馬場 裕之さん、
ハロー植田さん
15:55~16:25 出展者取組内容発表②
16:35~17:10 映画上映「もったいないキッチン」
17:15 閉会

ブース展示 (ホワイエ) 12:00~17:15

ブース出展のみ ブース出展・取組発表団体

消費者庁

中国四国農政局

岡山県

岡山市 環境事業課

おかやまエコマインドネットワーク

岡山県循環資源総合情報支援センター(公益財団法人岡山県環境保全事業団)

おかやま晴れの国食堂・岡山東商業高校

ジャパンハーベスト

食品ロス削減ショップecoeat(NPO法人日本もったいない食品センター)

友野印刷株式会社

株式会社ハローズ ※取組発表のみ

真庭あぐりガーデン

美作大学 食品ロス削減サークル&美作大学 桑守研究室

参加申込方法
当日来場可能です。ただし、事前申込の方を優先いたします。
応募フォーム・FAX・郵送にて、お名前・郵便番号・ご住所・電話番号・メールアドレス等を記載の上、お申し込みください。
開催日時
2025年10月26日(日)
(開場12:00~)13:00~17:15
場所
おかやま未来ホール イオンモール岡山5階(岡山市北区下石井1-2-1)
※会場への当日来場可。ただし、事前申込の方を優先。
お問い合わせ
「おかやま食品ロス0(ゼロ)フォーラム 」
事務局
(受託者:株式会社オフィスダン)
TEL 086-230-5556(受付時間/平日 10:00~17:00)
フォーラムの
詳細はこちら © 岡山県「さるっち」
チラシを
ダウンロードする
岡山県制作食品ロス削減啓発動画

OKAYAMAアップフルーツフェスタ〜桃〜

岡山県庁地下1階「おかやま晴れの国食堂」にて、岡山県庁スイーツビュッフェ「おかやまアップフルーツフェスタ」を開催中!岡山県内の農家と連携して、市場には出回らない規格外のフルーツに付加価値をつけて加工し、「もったいないを美味しい」に変える取り組みです。
20~30種類のフルーツ&スイーツとドリンクが、時間制限なしの食べ放題・飲み放題!

イメージ
場所
おかやま晴れの国食堂
岡山市北区内山下 2-4-6 岡山県庁舎本館 地下1階
料金
大人  2,500 円(税込)
小学生 1,000 円(税込)
<小学生未満:無料>
営業時間
午後2時~午後4時30分
(ラストオーダーは午後4時00分)
※土・日・祝日を除く